神奈川 横浜のホームページ制作・デザイン作成 - カズミア株式会社

046-200-7158

お問い合わせ

ブログ

「まちといろ 神奈川」が発売!県央エリアの魅力を取材・編集しました

  • 更新:

「まちといろ 神奈川」が発売!県央エリアの魅力を取材・編集しました

こんにちは、ディレクターの中根です。
本日3月14日、カズミアで編集・取材をお手伝いさせていただいた「るるぶ まちといろ 神奈川」が発売されました!
旅行ガイドブックとしてお馴染みの「るるぶ」から派生した「まちといろ」シリーズ。今回の「まちといろ 神奈川」は、500ページを超える大ボリュームで、県内33市町村と政令指定都市各区の魅力を紹介する“神奈川の大事典”です。
お出かけの参考になるのはもちろん、神奈川にゆかりのある方々が楽しめるコンテンツも盛りだくさん。神奈川出身・在住の私自身も、「そうだったんだ!」と驚くような新たな発見が満載でした。ぜひ、地元の方にも手に取っていただきたい一冊です。

今回、私はディレクターとして「まちといろ 神奈川」の制作プロジェクトに携わり、神奈川県央エリア(厚木・海老名・相模原・大和など)の掲載内容の選定、取材、ライティング、入稿を担当しました。この記事では、制作を通じて感じたことをお伝えしたいと思います。

 

「まちといろ 神奈川」との出合い

2024年夏のある日、代表の萩原から「まちといろ 神奈川」について説明を受けました。
「面白そうですね!!やりたいです!!」
そう、即答したことを今でも覚えています。(笑)
というのも、私は神奈川生まれ・神奈川育ち。ほかの地域で暮らしたこともありますが、神奈川が好きすぎて戻ってきてしまったほどの“神奈川LOVE”な人間です。
そんな私がカズミアに入社した理由も、「ものづくりを通じて神奈川に貢献したい」という思いから。「まちといろ 神奈川」を通じて、神奈川の魅力を発信できると考えると、ワクワクが止まりませんでした。
カズミアの担当エリアは、会社がある海老名市を含む「県央エリア」。私はこの地域の出身ではありませんが、県央エリアには親族が多く、特に綾瀬・相模原・海老名・伊勢原などは、幼い頃からよく訪れていた馴染み深い場所です。学生時代も過ごした思い入れのあるエリアで、不思議な縁を感じながら、半年間のプロジェクトがスタートしました。

 

近い!快適!おいしい!楽しい!県央エリアの魅力

県央エリアにゆかりがあるとはいえ、取材前にリサーチをしてみると、知らないことがたくさん。実際に足を運ぶと、新たな発見の連続でした。
ここでは、私が感じた県央エリアの魅力を4つご紹介します。

 

実は近い!アクセス抜群のエリア

県央エリアは都心や県内各地からのアクセスが意外と便利!
例えば、海老名駅には小田急小田原線・相鉄本線・JRの3路線が乗り入れており、新宿・横浜方面からもスムーズに移動可能。大和市も、小田急江ノ島線・相鉄本線・東急田園都市線が通っており、都心との行き来がしやすいエリアです。
さらに、東名高速道路や圏央道のICも多く、車での移動も快適!ドライブや電車旅にぴったりの距離感です。

 

快適!自然×都会の絶妙なバランス

県央エリアは、都市の利便性と豊かな自然が共存するエリア。海老名駅や本厚木駅周辺は商業施設が充実し、ショッピングやカフェ巡りを楽しめる一方で、少し足を延ばせばのどかな田園風景や緑豊かな公園が広がります。
取材で訪れた際には、どこか空気が澄んでいて、心身ともにリフレッシュできる感覚がありました。都市の喧騒を離れて、心地よい時間を過ごしたい方にはぴったりのエリアです。

 

おいしい!地元の食材が生きた絶品グルメ

県央エリアには、自然の恵みを活かした美味しいグルメが豊富です。
私の“推しグルメ”はこちら!

清川恵水ポークの豚丼(清川村 道の駅清川)
清川の自然で育った甘みのある豚肉を使った丼。温泉卵のトッピングがおすすめ!
ゆば丼(伊勢原市 夢心亭)
大山の湧き水で作られたゆばがたっぷり入った丼。出汁がきいたやさしい味わい。

トライフル(相模原市中央区 セ・ラ・セゾン!)
旬のフルーツがたっぷり入った、まるでフルーツサラダのようなロールケーキ。

 

楽しい!休日にぴったりのアクティビティ

自然豊かな県央エリアには、休日を満喫できるスポットも盛りだくさん!
特におすすめなのが、宮ヶ瀬ダムの観光放流。
巨大なダムから勢いよく放たれる水の迫力は圧巻で、一度は見ておきたい光景です。さらに、ダムの仕組みを学べる施設もあり、大人も子どもも楽しめるスポットです。

アクセスも良く、自然に癒され、美味しいグルメを楽しめる神奈川県央エリア。
神奈川県内、都心から気軽に行ける距離に、こんなに魅力的なスポットが広がっています。

 

「まちといろ 神奈川」と歩んだ半年間

500ページを超える本の制作に携わるのは、私にとって初めての経験でした。
社内外のさまざまな関係者と協力しながら、まさに「チームワーク」で一冊の本を作り上げていく過程は、非常に刺激的でした。困難に直面することもありましたが、チームメンバーと共に試行錯誤しながら、県央エリアの魅力を伝えるために全力を尽くしました。
取材を通じて出会った70人以上の方々は、皆さん地元を愛し、まちを盛り上げたいという熱い想いを持っていました。そんな素敵な方々のお話を伺うことができたのは、編集・取材という仕事の醍醐味です。

 

「伝えたい想い」を記事に!神奈川を愛する私たちがサポートします

カズミアはこれまでに、厚木・海老名を中心としたローカルメディア「Webマガジンnoma」の運営や、「フリーペーパーnoma」の発行を手掛けてきました。現在も神奈川県内の企業・団体・施設の情報発信を支援しており、取材・ライティング・編集の分野で豊富な実績があります。
取材からライティング、編集、デザイン、Webサイト掲載まで、一貫したサポートが可能です。

出版社の方へ

・雑誌や書籍の企画・編集・取材・ライティングをお願いしたい
・地域に詳しいライターを探している
・写真撮影まで対応できる編集パートナーが必要

 

企業・自治体の方へ

・広報誌やパンフレットの取材・記事執筆を依頼したい
・Webサイトのコンテンツ記事を充実させたい
・ブランドストーリーを伝えるインタビュー記事を作りたい

そんなお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
カズミアでお手伝いさせていただきます。

まちといろ 神奈川の制作事例はこちら

お知らせ

X(旧Twitter)にて公式キャラクター「づくり」と「がたり」の
冒険の様子などかいま見れますのでぜひフォローしてくださいね。

中根 美稲

Miho Nakane

ホームページ制作会社カズミアHOME > ブログ > 神奈川でくらす > 「まちといろ 神奈川」が発売!県央エリアの魅力を取材・編集しました